2025/06/30
「歯並びをきれいにしたいけど、矯正は高そう」「スマイルモア矯正に興味があるけど、結局いくらかかるのか分からなくて不安」といったお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
治療費の総額はもちろん、後から追加費用を請求されたりしないか、本当に自分の悩みが解決できるのかといった点は、調べてもなかなかわかりにくいものです。
この記事では、スマイルモア矯正の料金体系やプランの違い、他ブランドとの比較まで、初めての方にもわかりやすく解説します。
この記事の監修医師歯科医師齋藤 博愛 先生
医療法人 誓栄会 千賀デンタルクリニック 副理事長。東京歯科大学 卒業。慶應義塾大学病院歯科・口腔外科研修修了。
日本歯周病学会,日本口腔インプラント学会,日本口腔外科学会所属。
まず、結論からお伝えすると、スマイルモア矯正は総額18.7万円(税込)から治療を始めることができます。また、初回カウンセリングが無料のため、治療を始める前に気軽に相談できるのが特徴です。「まずは話を聞いてみたい」という方も、費用を気にせず相談いただけます。
一般的な歯列矯正の費用相場は、ワイヤー矯正(表側)で約50~110万円、他のマウスピース矯正ブランドでも全体矯正で約50~120万円かかることが多くなっています。スマイルモア矯正では、より多くの人に質の高い治療を届けるため、価格を抑えたプランをご用意しています。
「同じマウスピース矯正でも、なぜそんなに価格の幅があるのか」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
スマイルモア矯正では、お一人おひとりの歯並びの状態や希望に合わせて、治療範囲や難易度を最適化した複数の料金プランを採用しています。重度の歯並びの乱れを全体的に直すプランから、前歯の出っ張りや隙間をピンポイントで治すプランまで、悩みに合わせた無駄のない治療計画を立てることで、適正な価格を実現しています。
まずはどのくらいの費用感になるのか、無料カウンセリングでご確認いただけますので、お気軽にご相談ください。
無料カウンセリングを予約する
スマイルモア矯正では、主に歯並びの症状の度合いに応じて、プランが分かれています。 ご自身がどのプランにあてはまりそうか、まずは大まかにチェックしてみましょう。
※上記はあくまで目安となります。最適なプランは歯科医師による診断後に確定します。
では、各プランがどのような治療に対応しているのか、症例写真も交えながら詳しくみていきましょう。
※以下プランの費用や期間は一例となります。患者さまご自身の症例によって異なる場合がございます。
費用と矯正期間を最小限に抑え、「ずっと気になっていた前歯の隙間だけ」「少しねじれている下の歯だけ」といったピンポイントのお悩みを解決するプランです。
前歯の隙間(すきっ歯)、軽度のガタツキ、矯正治療後のわずかな後戻りなどの症状に対応しています。
症状が軽度な分、治療期間も約3ヶ月~8ヶ月と短いのも特徴です。
デンタルローンを利用すると、月3,000円から治療を始めることができます。(※17万円(税込18.7万円)を頭金なし・78回払いで支払う場合の分割支払金額です。)
【症例①】
詳細情報 | |
---|---|
費用 | 280,000円(税込308,000円) |
治療期間 | 5ヶ月 |
治療内容 | マウスピースを用いた歯列矯正 |
追加処置 | IPR |
※保険適用外の自由診療となります。
※効果や感じ方には個人差があります。
※マウスピース矯正の主なリスク: 虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用推奨。
【症例②】
詳細情報 | |
---|---|
費用 | 280,000円(税込308,000円) |
治療期間 | 4ヶ月 |
治療内容 | マウスピースを用いた歯列矯正 |
追加処置 | なし |
※保険適用外の自由診療となります。
※効果や感じ方には個人差があります。
※マウスピース矯正の主なリスク: 虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用推奨。
典型的な「かみ合わせが深いすきっ歯」の症例です。治療前の写真では、前歯の隙間に上唇小帯と呼ばれるヒダが入り込んでいるようにも見えましたが、検査の結果、マウスピース矯正だけで改善できると判断し、矯正治療を実施しました。その結果、前歯の隙間と深い噛み合わせ両方の改善がみられます。
(歯科医師 齋藤 博愛 先生)多くの症例に対応する、スマイルモア矯正の標準的なプランです。歯列全体を動かし、見た目の美しさと正しいかみ合わせの両立を目指します。
比較的軽度~中度の出っ歯、八重歯、すきっ歯、口元全体の叢生(ガタツキ)に対応しています。
治療期間は約半年~1年程度となっています。
月々の支払いは、デンタルローン利用で月4,400円から治療を始めることができます。(※30万円(税込33万円)を頭金なし・96回払いで支払う場合の分割支払金額です。)
詳細情報 | |
---|---|
費用 | 360,000円(税込396,000円) |
治療期間 | 8ヶ月 |
治療内容 | マウスピースを用いた歯列矯正 |
追加処置 | IPR |
※保険適用外の自由診療となります。
※効果や感じ方には個人差があります。
※マウスピース矯正の主なリスク: 虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用推奨。
口ゴボを伴う出っ歯の症例です。出っ歯が改善されたことで、口元も大きく変化し、理想的なEラインにすることができました。
出っ歯や口ゴボの改善には、必ずしも抜歯が必要なわけではありません。スマイルモアでは、歯並びや症状によって最適な治療プランを計画し、ご提案させていただきます。
スマイルモア矯正では、部分矯正だけでなく、根本的な改善も見込める全顎矯正にも対応しております。こちらのプランは、重度の難症例に対応するプランです。
例えば、長年コンプレックスだった口ゴボの解消や、著しくガタついた歯並びを整えることで横顔のEラインに自信が持てるようになったりと、口元の印象を大きく改善することが期待できます。
治療期間は1年~とやや長くなりますが、根本的な原因からアプローチすることで、理想の歯並びを追求します。
デンタルローンの利用で、月5,700円から治療を行うことができます。(※39万円(税込42.9万円)を頭金なし・96回払いで支払う場合の分割支払金額です。)
詳細情報 | |
---|---|
費用 | 360,000円(税込396,000円) |
治療期間 | 10ヶ月 |
治療内容 | マウスピースを用いた歯列矯正 |
追加処置 | IPR |
※保険適用外の自由診療となります。
※効果や感じ方には個人差があります。
※マウスピース矯正の主なリスク: 虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用推奨。
上の左右2番目の歯が部分的にかみ合わせが反対の状態(クロスバイト)となっており、それに伴い下顎の位置がずれている症例です。
このような場合は、クロスバイトを改善することで顎関節にとって自然なかみ合わせの位置に回復できるため、見た目だけでなくかみ合わせの改善という面でも矯正治療が有効です。
今回のケースでは、ガタツキがかなり強い状態でしたが、抜歯を行わずにきれいな歯並びへと改善することができました。
昨今では、低価格のマウスピース矯正ブランドも多く登場しているため、さまざまな選択肢を考えている人も多いでしょう。ここでは、代表的なブランドを取り上げ、比較していきます。
この表からわかるように、スマイルモア矯正は「対応範囲の広さ」と「始めやすい価格帯」を両立しているのが大きな特徴です。
低価格帯のブランドの多くが軽度~中度の症例に特化しているのに対し、スマイルモア矯正ではかみ合わせの改善や重度の難症例までカバーできる選択肢をご用意しております。
また、使用するマウスピースも世界シェアNo.1・No.2のメーカーと実績のある国産メーカーの製品等の高品質なものを取り扱っております。矯正治療中も歯科医院にて診療いただけますので、矯正が初めてという方も安心いただけます。
ご自身の希望と予算にあった後悔しない選択をするためのポイントを下記記事でご紹介しておりますのでぜひご覧ください。
スマイルモア矯正では、治療開始前に検査結果に基づき、必要な費用を明確にご提示させていただきます。
追加費用が発生する場合も、必ずご説明の上、同意をいただいてから治療させていただきますのでご安心ください。
スマイルモア矯正では、下記の費用が無料となっております。
・初回カウンセリング
・再診料(※)
・レントゲン等検査料(※)
・歯型スキャン
・矯正シミュレーション
・アタッチメントやIPR(※)
※再診料や追加処置の費用が必要になる場合がございます。詳しくはクリニックにお問い合わせください。
※一部提携院では精密検査費用が発生する場合があります。
以下のような場合、追加費用が発生する可能性があります。
・患者さまのご希望や歯並び・症状などにより、治療範囲を拡大する場合
・マウスピースの紛失・破損により再作製が必要な場合 など
ご不明点や心配なことがございましたら、無料カウンセリングにてご相談ください。
まとまった費用が必要となる矯正治療だからこそ、ご都合にあわせた以下のお支払方法をご用意しております。
・現金
・クレジットカード
・デンタルローン
デンタルローンは月々の負担を抑えて治療を始められる分割払いです。お手続きも簡単で、多くの方が利用されています。
今回は、スマイルモア矯正の費用について詳しく説明してまいりました。
スマイルモア矯正は総額17万円から手軽に治療を始めることができます。
初回カウンセリングを無料で行っておりますので、「歯並びを改善したい」「まずはいくらかかるか聞いてみたい」などのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
無料カウンセリングを予約する
審美目的の矯正は対象外ですが、歯科医院がかみ合わせの改善など機能的な問題の解消に必要と判断した場合は、医療費控除の対象となります。
対象となる場合、年間の医療費が10万円を超えると、所得に応じて税金が還付されます。
詳しくは、以下の記事で解説しておりますので、ご覧ください。
一番安いプランは、主に前歯のわずかな隙間や軽度のガタツキといったケースを対象としております。
ただし、出っ歯や全体のかみ合わせを改善したい場合は、中度以上のプランが必要となることもあります。
どのプランが該当するかは、カウンセリングでの診断結果に基づき判断されます。無料で行っておりますので、ぜひご予約ください。
スマイルモア矯正では、低価格だけでなく、安心して治療を受けていただける環境を整えております。
治療計画は歯科医師が作成し、マウスピースも高品質のものを使用しております。
安いからといって治療の質を損なうことはありませんので、信頼してお任せください。
カウンセリングで無理な勧誘や契約を強いることはございません。
まず患者さまのお悩みやご希望をお伺いし、歯並びの状態や治療についてご説明させていただく時間とさせていただいております。
治療計画にご納得いただき、前向きな気持ちで治療をスタートしていただくことを大切にしておりますので、その場で決める必要はございません。
「まずは話だけでも聞いてみたい」という方もお気軽にお越しください。
さらに詳しいQ&Aを知りたい方は、以下記事もご覧ください。
上の歯はガタガタに並んでおり、下の歯には隙間がある症例です。
(歯科医師 齋藤 博愛 先生)原因としては、上下の前歯の大きさがアンバランスであったことが挙げられます。特に上の前歯は1本1本が大きめだったため、歯並びが乱れていました。そこで、歯の大きさやバランスを整えるためにIPR(歯の側面を削る処置)を行い、スペースを確保したうえで矯正を進めました。