二重歯列の芸能人について歯科医が徹底解説!

2025/07/01

二重歯列の芸能人について歯科医が徹底解説!

きれいな歯並びをしている芸能人にも、二重歯列などで矯正治療やセラミック治療を受けている方がいます。二重歯列による噛み合わせの悪さは顔の印象や口元、滑舌にも影響を及ぼすため、早めの治療を検討しましょう。

この記事では、二重歯列の可能性がある芸能人の歯並びを解説します。どこが治療対象なのか、どうやって治療をしたのかなど、好評の目立たない矯正方法も紹介していますのでぜひ参考にしてください。

※この記事にはPR情報が含まれます。
※掲載医院の選定については編集部による調査により編集部独自の視点で執筆しております。
※症例写真はスマイルモア矯正独自のものです。
※記事記載の施術の効果効能などには個人差があり保証するものではありません。
※最新情報は各医院公式サイトにてご確認ください。

二重歯列とは?特徴と見分け方

二重歯列とは?特徴と見分け方

ガタガタな歯並びの中には二重歯列と呼ばれる歯並びがあります。二重歯列の特徴と見分け方を解説します。

· 歯が歯列弓のラインからズレて生えるために歯が前後に重なるように生えてくる状態
· 前歯に起こりやすく、何らかの原因で歯列弓に歯が生えてこないことで起こる
· 「ガチャ歯」は二重歯列に含まれる

二重歯列になると、見た目が悪くなるだけでなく虫歯や歯周病のリスクを高めます。さらに咀嚼がしにくくなるなど、さまざまな問題を引き起こすため早めに治療が必要です。

歯が2列に生える「二重歯列」の基本

二重歯列とは歯がでこぼこに交互に生えている状態や二列になって歯が生えている状態を言います。このような歯並びを医学用語では「叢生(そうせい)」と呼び、不正咬合の一種です。「ガチャ歯」と呼ばれる場合もあります。

不正咬合とは歯並びや噛み合わせが悪い状態のことです。不正咬合になると、見た目のコンプレックスになるだけでなく、ガタガタの歯並びに汚れが溜まりやすくなって虫歯や歯周病のリスクを高めます。

また、歯磨きをしても磨き残しが発生しやすく、菌が繁殖して口臭の原因になります。さらに、噛み合わせが悪くなることであごに負担がかかって顎関節症のリスクも高まります。

そして、何よりも大きな影響は、見た目のコンプレックスになりやすい点です。思春期の人や女性、人前に出る機会が多い人にとっては大きな問題となるでしょう。二重歯列になっているときは早めの治療が必要です。

二重歯列と単なる歯並びの悪さの違いは?

二重歯列を含めた歯並びや噛み合わせの悪さを不正咬合と言いますが、それぞれの歯並びにはある特徴があります。ここではそれぞれの歯並びの悪さの違いと見分け方のポイントを説明します。

二重歯列(叢生)不正咬合で最も多い歯並び。歯が生える場所が狭くなり、歯並びがガタガタになる。
出っ歯(上顎前突)上あごの前歯が前に傾いている歯並び。口を閉じても前歯が出たりボコッとしたりする。
受け口(下顎前突)下あごが前に出ている状態で、歯並びに関係なく顎が前に出ているため、見た目のコンプレックスになりやすい。
正中離開(すきっ歯)歯と歯の間にすき間がある歯並び。
開咬(オープンバイト)奥歯でしっかり噛んでも、前歯がかみ合わずすき間ができている歯並び。

自分で二重歯列を確認する3つのポイント

自分が二重歯列かどうかを判断するためには、鏡を使ってチェックする方法があります。ぜひ手元に鏡を用意してチェックしてみてください。

まずは、鏡の正面に立って歯並びを確認します。前歯から奥歯までゆったりとした放物線を描くようにきれいな歯並びになっているのが正常です。鏡でみて歯がガタガタになっていたり、歯と歯が重なったりする場合には叢生の可能性があります。

次に口を「いー」の形に開いて、顔の中心と上下の歯にずれがないか確認しましょう。顔の中心と上下の歯の中心が並んでいないときは歯がズレている可能性があります。このときに割りばしを加えて水平方向もチェックすると左右の高さのズレも確認できます。

最後に口を大きく開けて上下の歯並びのガタつきや重なりを確認します。目視でみてガタガタしていたり重なっていたりするところがある場合は、医療機関で詳しい検査を受けましょう。
無料カウンセリングを予約する

二重歯列が生じる主な原因

二重歯列が生じる主な原因

二重歯列は歯が歯並びの正しい列からはみ出してしまうために起こります。この二重歯列が発生する主な原因は以下の遺伝的要因と後天的要因に分けられます。

・遺伝的要因:顎が小さい、歯牙が大きい など
・後天的要因:乳歯が抜けない、乳歯が早く抜けた、悪習慣、遺伝

このように、一口に二重歯列と言っても原因はさまざまです。ここからは遺伝的要因と後天的要因をそれぞれ詳しく解説します。

遺伝的要因で生まれつき二重歯列になるケース

歯並びの悪さは遺伝する場合があります。しかし、親から子に歯並びが遺伝する確率は2%程度といわれており、遺伝で不正咬合になる確率はごくわずかです。

二重歯列の場合には、あごの小ささや歯の大きさが、二重歯列の発症に関わっていると考えられています。歯の大きさやあごの大きさのバランスが悪くなると、歯列弓の中に歯が押し出されてしまいます。すると、きちんと整列しないために歯の一部が重なってガタガタになってしまうのです。

なお、あごの大きさは生活習慣も関係しています。昔に比べて柔らかい食べ物がよく食べられるようになったことで、あごの骨が十分に発達しないことも二重歯列の原因です。

口腔習慣が引き起こす二重歯列(指しゃぶり・舌癖)

日頃の生活も歯並びの悪さの原因です。例えば、離乳後も指しゃぶりをしたり舌で前歯を押し出したりするような癖、爪を噛む癖がある人は二重歯列の原因になることがあります。

これらの癖は、歯を動かすような力が慢性的に歯に加わることで歯並びが悪くなってしまうのです。

後天的な要因としては、乳歯が残っている乳歯が早く抜けるなどの正しい時期に乳歯が抜けないことも二重歯列になると言われています。乳歯が残っている場合は、本来永久歯が生えるスペースがないために変なところから歯が生えてしまうのです。

また、虫歯やケガなどで乳歯が早く抜けた場合も二重歯列になることがあります。抜けた歯の周囲にある歯が、空いているスペースに向けて動くため、永久歯が生えるスペースがなくなってしまいます。

このように、遺伝的要因以外にも日頃の癖や、乳歯が抜けるタイミングで二重歯列を引き起こしてしまうのです。

顎の発達不足と二重歯列の関係性

小さい頃の顎の発育不足も二重歯列に関係しています。例えば、いつも口がポカンと開いていると、口周りの筋肉の発達が妨げられてしまい、筋肉がしっかり発達せず不正咬合を起こしやすくなります。

また、最近よく問題視されているのが食事のときによく噛んでいないことです。食の欧米化が進んだことで噛む回数も減っています。ハンバーグやポテト、白米など数回噛んだだけで飲み込めるような食事が多い現代人は、どうしても咀嚼回数が減ることであごの成長を遅らせていると言われています。

二重歯列にならないためには、和食中心の干物や漬物、乾物など咀嚼回数が増える食材を意識して摂りましょう。小さな子供へは干し芋、せんべい、いりこなどのおやつもおすすめです。

無料カウンセリングを予約する

二重歯列の芸能人5選

二重歯列の芸能人5選

芸能人は歯並びがきれいな人が多く、白く歯列の整った歯はよく目を惹きます。しかし、芸能人の歯はもともときれいな歯並びをしている人もいれば、そうではない人もいます。芸能界に入ったことやブレイクをきっかけに歯列矯正をしてきれいな歯並びを手にした芸能人も大勢いるのです。

例えば、おぎやはぎの矢作さん、やついいちろうさんは、過去にはその歯並びが話題になりました。お二人とも現在は矯正治療が完了してきれいな歯並びになっていますが、昔の写真や動画を見ると、二重歯列のように見えます。

芸人の場合、二重歯列のような特徴的な歯並びはその人のチャームポイントになることもあります。実際に矢作さんややついさんの矯正前の歯並びはたびたび話題になっていました。歯並びが知名度の手助けになっていた面もありますが、やはり日々の清掃性の悪さや見た目の印象が悪いことで、日常生活に支障をきたしてしまうこともあります。

ここからは二重歯列の疑惑がある芸能人を5名紹介します。皆さん歯並びの悪さでどのような苦労をされたのでしょうか。

※以降紹介する芸能人は二重歯列を公表している方ではない場合がございます。

ウエストランド井口など個性的な二重歯列の芸能人5人

芸能人の歯並びで話題になった人で記憶に新しいのがウエストランドの井口さんです。井口さんは二重歯列がはっきりとわかる口元で、テレビ番組などでも大きな話題になりました。そして、芸人のおぎやはぎの矢作さん、俳優の六角精児さん、芸人のエレキコミックやついいちろうさん、タレントの勝俣州和さんも二重歯列のように見えます。

· ウエストランド井口さん
「M-1グランプリ2022」で優勝し、一夜にしてその名を知らしめたウエストランド。ツッコミ役の井口さんは、上下の前歯の二重歯列を公表しており、バラエティ番組でもご自身の歯並びを自虐的なネタにしていることでも有名です。

· おぎやはぎ矢作さん
おぎやはぎの矢作さんは矯正治療をしてきれいな歯並びになった芸能人の一人です。矢作さんは前歯が二重に重なっている二重歯列でしたが、2010年ごろから歯列矯正をおこなっています。これまで歯並びの悪さをネタにしていましたが、現在では劇的なビフォーアフターを遂げ、清潔感のあるきれいな歯並びになっています。

· 六角精児さん
個性的な役柄で圧倒的な存在感を放つ俳優の六角精児さん。八重歯が特徴的で、一見すると比較的きれいな歯並びに思いますが、実は上の前歯が二重になった二重歯列になっています。現在、矯正治療は受けていないようです。

· エレキコミック やついいちろうさん
芸人のエレキコミックのやついいちろうさんは、二重歯列で矯正治療をされ2013年に治療を完了されています。治療前は歯科医師が治療をしてみたいと思わせるほどの歯並びで、その歯並びの悪さはよく話題になっていました。

· 勝俣州和さん
タレントの勝俣州和さんも、一見するときれいな歯並びに見えますが、上の前歯のひとつが本来の歯列から外れて生えてきています。ぱっと見はきれいな歯並びに見えることから、本来の歯列から飛び出している歯はそのままに、差し歯などできれいな歯並びを維持しているようです。

※今回ご紹介した芸能人の中には、二重歯列を公表していない方もおられます。本記事はスマイルモア編集部独自の見解により執筆しています。

無料カウンセリングを予約する

ウエストランド井口の二重歯について

ウエストランド井口の二重歯について

先述の通り、ウエストランドの井口さんは特徴的な二重歯列で、バラエティ番組でも特集を組まれるほどです。

現在は、歯並びの悪さもご自身のネタの1つとして活かしているため治療はされていませんが、同じようなケースでは矯正治療を受けた方が全体的な予後が良くなることが分かっています。

井口さんのような重度の二重歯列の場合、ワイヤー矯正やマウスピース矯正による治療が検討されます。ワイヤー矯正は大きな力で歯を動かすことができますが、表側矯正の場合矯正装置が目立ってしまいます。

一方、マウスピース矯正は矯正装置が目立ちにくいですが、矯正力はワイヤー矯正に比べマイルドなため治療期間が長くなる傾向にあります。大きな力で歯を動かしつつ、目立たない矯正を検討する場合は、ワイヤー矯正の裏側矯正がおすすめです。

現在、井口さんは矯正をされていませんので、今後どのように矯正治療を進めていくのか気になるところですね。

無料カウンセリングを予約する

よくある質問

よくある質問

前歯が2列ある芸人は誰ですか?

前歯が2列ある芸人はウエストランドの井口さんが代表的です。井口さんは上・下両方の歯が2列になっており、歯並びの悪さの程度からすると重度と言われています。現在はまだ治療を開始されていません。

二重歯列はなぜ起こるのですか?

二重歯列は、歯が歯列弓からズレて生えている歯並びのことです。二重歯列になる原因はいくつかありますが、あごの大きさと歯の数やサイズのバランスが悪くなることなどが原因だと考えられています。現代人は食生活の変化も影響しています。

無料カウンセリングを予約する

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正

憧れの白い歯にきれいな歯並び。芸能人のようなきれいな口元になるならスマイルモア矯正をお試しください。スマイルモア矯正なら最短3か月で治療が完了するため、短期間で治療を終えたい人や大事なイベントを控えている人にもおすすめです。

ガタガタな歯並びが気になるときは、まずはカウンセリングをうけてみてください。通院は3か月に1度でもOK。同時にホワイトニングもできるため、歯並びを整えながら白い歯を手に入れてみませんか?

無料カウンセリングを予約する

まとめ

ガチャ歯や二重歯列などと呼ばれる「叢生」は不正咬合の1つで、歯が正常な位置からずれて生えることで前後に二列に歯が並んでいる状態です。二重歯列はあごの大きさや歯の大きさ、乳歯の生え変わり、小さい頃のクセなどで発生すると考えられています。

虫歯のリスクを高めたり、滑舌が悪くなったりするなどの影響があり、見た目以外にもさまざまなリスクを高めるため、早めに矯正治療を検討しましょう。二重歯列はワイヤー矯正やマウスピース矯正などの矯正治療で改善が可能です。気になる症状があれば、まずは歯科クリニックで診察を受けてみてください。

無料カウンセリングを予約する

矯正について詳しく知る