インビザラインで前歯のみを治療するメリットデメリット、費用や期間を紹介

更新日: 2025/02/25

インビザラインで前歯のみを治療するメリットデメリット、費用や期間を紹介 インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置を使用した矯正治療法で、見た目を気にする方に選ばれています。

なかでも「前歯だけを治療したい」という部分矯正は、費用や期間を抑えられる点で人気です。

本記事では、インビザラインで前歯のみを治療する際のメリット・デメリット、費用、期間について詳しく解説します。

※この記事にはPR情報が含まれます。 ※記事記載の施術の効果効能などには個人差があり保証するものではありません。 ※最新情報は各医院公式サイトにてご確認ください。

インビザラインで前歯のみを治療することは可能

インビザラインで前歯のみを治療することは可能

インビザラインは、歯並びを整えるための透明なマウスピース型矯正装置です。全体的な歯列矯正だけでなく、特定の歯に焦点を当てた部分矯正にも対応しています。

特に、前歯のみの治療を希望する方にとって、インビザラインは費用や期間の面で効率的な選択肢となります。ただし、適応条件や治療可能な症例には制限があるため、専門医による診断が必要です。

インビザラインで前歯のみを治療することができる人の特徴

前歯のみをインビザラインで治療できる方には、以下のような特徴があります。

軽度から中等度の不正咬合(ふせいこうごう)がある方
前歯の歯並びに軽度のズレやねじれが見られる場合、インビザラインによる部分矯正が適しています。

奥歯が安定している方
奥歯の位置が正しく、かみ合わせに大きな問題がない方は、前歯のみの矯正で十分な効果が得られます。

健康な歯や歯茎をもつ方
虫歯や歯周病などがなく、矯正治療を始める前に問題を解決する必要がない方は、治療がスムーズに進行します。

審美目的がメインの方
噛み合わせよりも見た目を改善したい場合、前歯だけの矯正が適した選択肢となることが多いです。

治療計画に納得し、同意できる方
部分矯正では対応できる範囲が限られるため、歯科医の説明を理解し、現実的なゴールを共有できる方が対象になります。

インビザラインで前歯のみを治療することができない人の特徴

一方で、前歯のみのインビザライン治療が適さない方には、以下の特徴があります。

重度の不正咬合(ふせいこうごう)がある方
前歯のズレが大きい場合や、奥歯とのかみ合わせに深刻な問題がある場合は、部分矯正では対応が難しいです。

奥歯に問題がある方
奥歯が適切に機能していない場合、全体的な矯正が必要となるため、前歯だけの治療では不十分です。

骨格的な問題がある方
顎の位置や形状に大きな問題がある場合、インビザライン単独では改善が難しいケースがあります。

治療後の安定性が確保できない方
前歯だけの矯正では、奥歯が動く可能性がある場合や後戻りのリスクが高い場合は適しません。

健康状態が十分でない方
歯周病が進行している方や、矯正治療中に健康問題が発生する可能性が高い方は、事前の治療や他の矯正方法が必要です。

理想的な結果を求めすぎる方
部分矯正の限界を超える期待を抱く方には、全体矯正の検討が勧められることがあります。

これらの特徴を理解したうえで、自分が該当するかどうかを判断するために、歯科医師の診断を受けることが重要です。

無料カウンセリングを予約する

インビザラインで前歯を治療する際の費用目安

インビザラインで前歯を治療する際の費用目安

インビザラインで前歯のみを治療する場合、一般的に部分矯正として取り扱われるため、全体矯正に比べて費用を抑えられることが特徴です。

費用の目安は、抜歯なしの部分矯正で15万円~45万円程度が相場です。ただし、治療内容や地域、クリニックの料金設定によって異なります。
※スマイルモア矯正調べ(17クリニック計533症例を調査)

部分矯正は、治療の範囲が限定されているため、費用面でも比較的リーズナブルですが、治療方針や使用する技術によって金額が大きく異なることが多いです。そのため、複数のクリニックで相談し、治療計画と見積もりを確認することが大切です。

治療費に関しては、医療費控除の対象となる場合もあるため、治療前に確認しておくとよいでしょう。

インビザラインで前歯を治療する4つのメリット

インビザラインで前歯を治療する4つのメリット

ここでは、インビザラインで前歯を治療する4つのメリットをそれぞれ解説します。

矯正装置が目立たない

インビザラインは透明なマウスピースを使用するため、装着中でも目立ちにくいのが特徴です。このため、周囲の目を気にすることなく治療を進められます。

特に、人と接する機会が多い仕事や生活環境の方にとって、大きな安心感を得られるでしょう。また、見た目に影響が少ないことで、矯正治療を始める心理的ハードルを下げる効果も期待できます。

着脱が簡単で清潔を保ちやすい

インビザラインの特徴の一つは、マウスピースが簡単に着脱できることです。食事や歯磨きの際には外して、普段通りのケアが可能です。

そのため、ワイヤー矯正と比べて虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。また、装置がない状態で歯磨きやフロスができるため、口腔内を清潔に保ちやすいのもメリットです。清潔な状態を保てることで、治療期間中のトラブルを予防できる点が多くの患者に支持されています。

治療期間が短縮できる

インビザラインは、前歯のみの部分矯正であれば全体矯正に比べて治療期間が短縮されるケースが多いです。

症例にもよりますが、一般的には約6ヵ月~1年程度で治療が完了します。これにより、患者の負担が軽減され、モチベーションを保ちながら治療を進められるのが利点です。

短期間で結果を得たいと考えている方や、イベント前に歯並びを整えたい方には特に適した方法といえるでしょう。

治療結果を事前にイメージできる

インビザラインでは治療を開始する前に3Dシミュレーションをおこない、治療後の歯並びを確認できます。

これにより、どのような仕上がりになるのかを具体的にイメージしながら治療を進められる点が大きな魅力です。また、目標とする歯並びを事前に共有できるため、患者と医師との間で認識のズレが生じにくいです。

治療中のモチベーション維持にも役立ち、安心して治療に専念できるでしょう。

無料カウンセリングを予約する

インビザラインで前歯を治療する3つのデメリット

インビザラインで前歯を治療する3つのデメリット

インビザラインによる前歯の治療は多くのメリットがありますが、注意すべきデメリットも存在します。ここでは、それぞれのデメリットを解説します。

治療可能なケースが限定される

インビザラインで前歯を治療する場合、適用される条件が限られている点がデメリットです。

特に、歯並びの乱れが中度以上であったり、抜歯をともなう大規模な歯の移動が必要な場合は、治療が難しいことがあります。また、噛み合わせに問題がある場合や、奥歯の移動を必要とするケースでもインビザラインは適応外となることが多いです。

そのため、まずは歯科医師による診断を受け、治療可能かどうかを確認することが欠かせません。

費用が結果的に高くなる場合がある

前歯のみを治療する場合、全体矯正よりも費用が抑えられるケースが一般的です。

しかし、治療を進めるなかで、前歯以外の歯並びの乱れや噛み合わせの問題が気になるようになり、全体矯正に移行することになるケースもあります。その結果、初めに想定していた以上に費用がかさむ可能性があるでしょう。

治療範囲や費用については事前に歯科医師とよく話し合い、計画を立てることが大切です。

維持管理が必要で後戻りのリスクがある

インビザラインによる前歯治療は、矯正後の維持管理が不十分だと歯が元の位置に戻る「後戻り」が発生するリスクがあります。

特に、治療後のリテーナー(保定装置)の装着を怠ると、治療の成果が十分に維持できない場合が多いです。また、治療後も定期的なメンテナンスが必要であり、それを怠ると再治療が必要になる可能性もあるため、アフターケアへの意識が求められます。

無料カウンセリングを予約する

インビザラインで前歯を治療する際の期間

インビザラインで前歯を治療する際の期間

インビザラインで前歯を治療する際の期間は、部分矯正をした場合に5~18ヵ月程度が目安とされています。 ※スマイルモア矯正調べ(17クリニック計533症例を調査)

治療期間が短い理由は、治療範囲が限定されるためです。

軽度の歯列不正では5ヵ月程度で完了することもありますが、症状がやや複雑な場合には18ヵ月を超えることもあります。期間は主に歯列不正の程度や患者のマウスピース装着時間などによって左右されます。

また、定期的な通院で治療進捗を確認し、計画通り進めることが重要です。

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正

口元の見た目を改善したい方には、スマイルモア矯正が理想的な選択肢です。矯正治療では、目立たない透明マウスピースを使用しており、治療中でも自然な笑顔を保てます。特に人前で話す機会が多い方や、見た目を気にする方におすすめです。また、取り外し可能な設計により、日常の食事や歯磨きが快適におこなえます。

さらに、スマイルモア矯正は月々3,000円からスタートできる手頃な料金プランを提供しており、無料カウンセリングも実施中です。一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせた治療計画を提案し、理想の口元を実現するお手伝いをします。健康的で美しい笑顔を手に入れるため、ぜひスマイルモア矯正をご検討ください。

スマイルモア矯正の詳細はこちらから!→公式サイト

無料カウンセリングを予約する

まとめ

まとめ

インビザラインで前歯のみを治療することは、見た目の改善だけでなく、口腔内の健康維持にも役立つ選択肢です。透明なマウスピースを使用するため、目立ちにくく、短期間で矯正できるのが魅力です。一方で、適応範囲や費用には個人差があるため、慎重な検討が欠かせません。

まずは専門の歯科医師に相談し、自分の歯並びやライフスタイルに合った治療計画を立てることが大切です。健康で美しい笑顔を手に入れるため、インビザライン治療の検討を始めてみてはいかがでしょうか。

無料カウンセリングを予約する

スマイルモア矯正
開始までの流れ

Process

  • 相談日を予約する(30秒)

    少しでも「歯並びを整えたい」と思ったら、ぜひ気軽にご相談ください。

  • 最寄りの医院でお口を詳しくチェック

    詳しい診断のために、最寄りの提携医院で、いろいろな検査をします。

  • 歯科医師が詳細を説明

    歯科医師が、治療後にどんな歯並びになるかや費用の詳細を説明します。気になることがあれば何でも質問できます。

  • スマイルモア矯正を始めるか判断

    スマイルモア矯正を始める場合は、お申込用紙にご記入いただきます。一旦、お家に持ち帰って検討してももちろんOKです。

  • クリニックか自宅でマウスピースを
    受け取り矯正開始

    あなただけのマウスピース装置を製作し、お渡しします。

今はまだ矯正を始めるか決めてないという方でも大歓迎です!
「理想の歯並び」に医師がしっかりサポート。
カンタン30秒で予約できます!
カウンセリングだけでもOK!
無料で今すぐ予約