インビザライン(マウスピース矯正)で顔が変わる?身体変化や影響について

更新日: 2025/02/06

インビザライン(マウスピース矯正)で顔が変わる? 歯列矯正を検討する際、「顔の印象は変わるのだろうか」と気になる方も多いのではないでしょうか。インビザラインによる矯正治療では、歯並びの改善だけでなく、口元の印象や横顔のバランスにも変化が期待できます。ただし、これらの変化は歯列や噛み合わせに関連する部分に限られるため、全体的な顔の印象を大きく変えることはありません。

この記事では、インビザライン矯正による顔の変化について、期待できる効果と限界、そのメカニズムを詳しく解説していきます。

※この記事にはPR情報が含まれます。 ※記事記載の施術の効果効能などには個人差があり保証するものではありません。 ※最新情報は各医院公式サイトにてご確認ください。

インビザライン(マウスピース矯正)で顔が変わる?

インビザライン(マウスピース矯正)で顔が変わる?

インビザライン矯正では、顔の変化が期待できる場合があります。これは、歯並びと噛み合わせが改善されることで、口周りの機能や筋肉の使い方に変化が生じるためです。

主な変化として期待できるのは、下記の3つです。

・出っ歯の改善により、口が自然に閉じられるようになる ・噛み合わせの改善で歯ぎしりが減少し、エラ張りが改善する ・前歯の位置が改善され、横顔のバランスが整う(Eラインの改善)

ただし、これらの変化は個人差が大きく、骨格に起因する問題の場合は外科的治療が必要となる場合があります。

無料カウンセリングを予約する

インビザライン(マウスピース矯正)による顔の変化はなぜ起こる?

歯列矯正による顔の変化は、主に機能的および構造的な改善によってもたらされます。歯並びと噛み合わせの修正が、顔の印象や機能に複合的な影響を与えるためです。

変化のメカニズムは大きく3つです。
まず、歯並びが整うことで、唇の力みが取れて自然に口を閉じられるようになります。次に、噛み合わせが良くなることで、噛むときに使う筋肉(特に咬筋)への負担が減り、エラの張りが改善される可能性があります。
さらに、前歯の位置が調整されることで、横顔のバランス(Eライン)が整って見た目が良くなるでしょう。また、噛む力が向上することで食事がしやすくなり、食べ物の消化や栄養の吸収がスムーズになったり、適度な満腹感を感じやすくなったりする効果も期待できます。

ただし、こうした変化は個人の状態や治療内容によって異なるため、事前に医師としっかり相談しておきましょう。

歯並びと顔の関係性

私たちの顔は、上の顎と下の顎の骨、そしてその周りの筋肉によって形作られています。この歯並びが乱れると、下記のように顔の印象が変わってしまうのです。

前歯が出ている場合:唇が前に突き出て横顔のバランスが崩れる 噛み合わせが悪いために片側でしか噛めない場合:噛む側の顎の筋肉だけが発達して顔が歪む 下の歯が前に出る「受け口」の場合:顎が前に突き出た印象になる

このように、歯並びと顔の形は密接に関係しています。歯並びや噛み合わせの問題は、見た目の変化だけでなく、頭痛や肩こりの原因にもなります。

無料カウンセリングを予約する

【実例】インビザライン(マウスピース矯正)による顔の変化

インビザラインで顎のずれを改善した症例

矯正前は、顔に対して下顎が右側にずれていた方です。インビザラインで噛み合わせを整えることで、6ヶ月と比較的短期間で下顎のずれを改善することができました。

Before Image
Polygon
After Image
Before Image
Polygon
After Image
詳細情報
費用360,000(税込396,000円)
治療期間6ヶ月
治療内容マウスピースを用いた歯列矯正
追加処置なし

※保険適用外の自由診療となります。
※効果や感じ方には個人差があります。
※マウスピース橋正の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用推奨。

無料カウンセリングを予約する

インビザライン(マウスピース矯正)がもたらす変化とは?

インビザライン(マウスピース矯正)がもたらす変化とは?

インビザラインによる矯正治療は、歯並びの改善を通じて顔の印象を整えられます。

たとえば、出っ歯の場合は前歯の位置が改善されることで口元がスッキリとし、横顔のバランスが整います。また、噛み合わせが良くなり、顎の筋肉への負担が軽減され、エラ張りの改善も期待できるでしょう。さらに、歯列が整い、口を自然に閉じやすくなり、表情も自然になります。

以下では、変化の仕組みについて解説します。

口元がスッキリ美しくなる

インビザライン治療により、口元の印象は大きく改善される可能性があります。歯の位置が適正化されることで、口元周辺の軟組織や筋肉の状態も変化するためです。

具体的な変化は主に2つのメカニズムで起こります。
まず、出っ歯や八重歯を治すことで、前に飛び出していた前歯や犬歯が正しい位置に移動します。その結果、唇や周りの筋肉が内側に引き締まり、出っ張った感じが解消されるのです。

次に、歯並びが整うことで、口の閉じ方がスムーズになります。特に、出っ歯が原因で唇が引っかかっていた場合、歯の位置が直ることで自然に口を閉じられるようになるでしょう。これにより、口が開いたままの状態が改善され、口元が引き締まった印象になります。

ただし、大きな変化を目指すには歯を抜く治療が必要になる場合があります。

エラのラインがシャープに

インビザラインによる歯列矯正は、エラのラインをシャープにする効果が期待できます。これは、噛み合わせの改善が咀嚼筋、特に咬筋の状態に影響を与えるためです。

エラが張る主な原因は2つあります。1つは骨格的な要因で、2つ目は咬筋の過度な発達です。特に後者は、不正な噛み合わせを補うための歯ぎしりや食いしばりによって引き起こされることが多く、矯正治療で改善が期待できます。

具体的には、歯列が整い噛み合わせが改善されることで、過剰な力をかけずに適切な咀嚼が可能になります。その結果、咬筋への負担が軽減され、過度に発達した筋肉が徐々に引き締まり、エラのラインがシャープになっていくのです。

横顔のバランスが整う

インビザライン矯正は、横顔のバランスを改善する効果が期待できます。これは、歯の位置の修正が口元の突出感に影響を与え、結果として横顔の印象を変えるためです。

横顔の美しさを評価する指標として「Eライン」があります。これは鼻先と顎先を結んだ直線で、自然な状態で口唇がこのライン上、もしくは内側にある状態が理想です。特に出っ歯の場合、前歯の突出により口唇がEラインより前に出てしまいがちですが、インビザライン治療で前歯の位置が改善されると、口唇の位置も適正化され、よりバランスの取れた横顔に近づきます。

ただし、Eラインの基準は人種や個人の特徴によって異なるため、画一的な基準を目指すのではなく、個々の顔立ちに合わせた治療計画が重要となります。

無料カウンセリングを予約する

インビザライン(マウスピース矯正)で期待できない変化について

インビザライン(マウスピース矯正)で期待できない変化について

インビザライン矯正では変化させられない顔の特徴があります。これは、歯列や顎の位置と直接関連しない部位に限定されます。

まず、目の大きさや形状は変化しません。頭蓋骨の構造に関わるため、歯列矯正では影響を与えられないためです。次に、鼻の形状も同様に、軟骨と骨で形成されているため、直接的な変化は望めません。さらに、顔の輪郭全体についても、エラ周辺を除いては大きな変化は期待できません。

インビザラインでは、あくまでも歯列や顎の位置に関連する部分、特に口元周辺の改善に効果が期待できます。それ以外の部位の変化を希望する場合は、他の治療法を検討する必要があります。

目の大きさは変わらない

インビザライン治療では、目の大きさは変わりません。矯正治療は歯列や顎の位置を整えることを目的としており、頭蓋骨の構造に関わる目の大きさには影響を与えないためです。

ただし、歯列や口元のバランスが改善されることで、顔全体のバランスが良くなり、結果として目が大きく見える可能性はあり得ます。これはあくまでも見た目の錯覚によるもので、実際の目の大きさが変わるわけではありません。

鼻の形は変化しない

インビザライン治療では、鼻の形に直接的な変化は生じません。これは、鼻が軟骨と骨で形成されており、歯列矯正の影響が及ばない部位だからです。

ただし、口元の位置が改善されることで、鼻との相対的なバランスが変化し、鼻が高く見えたり、筋が通って見えたりすることはあります。これは実際の形状変化ではなく、顔全体のバランスが整うことによる視覚的な効果です。

顔の輪郭全体への影響は限定的

インビザライン治療による顔の輪郭全体への影響は限定的です。矯正治療は主に歯列と顎の位置の改善に焦点を当てており、その効果が口元周辺に集中するためです。

たしかに、噛み合わせの改善により顔の筋肉バランスが整い、左右対称性が向上するケースはあります。また、前歯の位置が修正されることでEラインが改善される可能性もあります。しかし、これらの変化は口元周辺が中心となり、顔全体の形状を大きく変えることはありません。

無料カウンセリングを予約する

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正 口元のお悩みは、月額3,000円~始められるスマイルモア矯正もおすすめです。スマイルモア矯正は、透明のマウスピースを使用した矯正方法なので、見た目を気にせずに矯正治療を進められます。

カウンセリングや治療計画などは無料なので、矯正が初めての方でも安心です。ぜひ矯正はスマイルモア矯正から始めてみてください。

スマイルモア矯正の詳細はこちらから!→公式サイト

無料カウンセリングを予約する

まとめ

まとめ

インビザライン矯正では、口元周辺の変化が期待できます。具体的には、口元のスッキリ感、エラのシャープさ、横顔のバランス改善などが挙げられます。これらは歯列や噛み合わせの改善により、口周りの筋肉や軟組織の状態が変化するためです。
ただし、目の大きさや鼻の形など、歯列矯正と直接関係のない部位は変化しません。
効果には個人差があるので、まずは歯科医師に相談してみましょう。

無料カウンセリングを予約する

スマイルモア矯正
開始までの流れ

Process

  • 相談日を予約する(30秒)

    少しでも「歯並びを整えたい」と思ったら、ぜひ気軽にご相談ください。

  • 最寄りの医院でお口を詳しくチェック

    詳しい診断のために、最寄りの提携医院で、いろいろな検査をします。

  • 歯科医師が詳細を説明

    歯科医師が、治療後にどんな歯並びになるかや費用の詳細を説明します。気になることがあれば何でも質問できます。

  • スマイルモア矯正を始めるか判断

    スマイルモア矯正を始める場合は、お申込用紙にご記入いただきます。一旦、お家に持ち帰って検討してももちろんOKです。

  • クリニックか自宅でマウスピースを
    受け取り矯正開始

    あなただけのマウスピース装置を製作し、お渡しします。

今はまだ矯正を始めるか決めてないという方でも大歓迎です!
「理想の歯並び」に医師がしっかりサポート。
カンタン30秒で予約できます!
カウンセリングだけでもOK!
無料で今すぐ予約