【稲谷竜馬先生インタビュー】「歯医者が苦手」でも大丈夫。不安を見える化して寄り添う治療を

稲谷 竜馬先生の写真

こだわりを持って治療に取り組むドクターを特集するスマイルモアインタビュー。 今回は、一人ひとりに寄り添い、町田の地で「一生のお付き合い」を目指している「千賀デンタルクリニック町田東急ツインズ医院」の稲谷 竜馬先生に治療へのこだわり、そして患者さんへの想いを伺いました。

稲谷 竜馬 先生プロフィール

経歴

  • 長崎大学歯学部 卒業
  • 医療法人社団同仁会 研修
  • 医療法人AI 勤務
  • 千賀デンタルクリニック新宿医院勤務

資格・所属学会

  • 日本歯周病学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • ストローマン インプラントベーシックコース
  • ITI GBR Immediate Implant

不安を「見える化」することから始まる信頼

unnamed 本日はよろしくお願いいたします。まずは先生がクリニックで最も大切にされていることを教えていただけますか?

患者さんの不安を取り除き、一人ひとりにあった医療を提供することです。思いやりと優しさを大切に、丁寧なカウンセリングを徹底しています。

不安を取り除くために、具体的にどのような工夫をされているのでしょうか?

患者さんご自身に、歯の状態を正しく知ってもらうことが重要だと考えています。口腔内カメラで撮影した写真をお見せしながら、「今、お口のなかはこういう状態なので、この治療が必要です」とご説明します。

マウスピース矯正のご相談であれば、歯がどう動いていくかのシミュレーションをお見せします。ご自身の目で見て納得してもらうことで、漠然とした不安が「何をすべきか」という具体的な理解に変わりますよね。そのうえで、患者さんと一緒にゴールを決めていくことを徹底しています。

「町田」の頼れる ”かかりつけ医” として

先生は、この「町田」という町にどのような印象をお持ちですか?

町田は、駅前の活気もさることながら、学生さんからビジネスパーソン、ご家族連れまで、本当に幅広い世代の方が暮らす多様性のある町だと思っています。
だからこそ、どんな方のどんなお悩みにも応えられる場所でありたいですね。
当院が年中無休で土日診療も行っているのも、この町で過ごす皆さんの「いざというとき」に、頼っていただける存在になりたいからなんです。

患者さんの多様なニーズに応えるということですね。

虫歯や親知らずといった急なトラブルはもちろんですが、最近は「歯並びをきれいにしたい」というご相談も世代を問わず増えています。
そうしたご要望にも応えられるよう、選択肢の一つとして「スマイルモア矯正」を導入しました。

矯正へのハードルを下げてくれるスマイルモア矯正

実際にスマイルモア矯正を導入されてみていかがですか?

「歯並びは綺麗にしたいけど……。」と、矯正治療への心理的なハードルを抱えている方は、実はすごく多いんです。スマイルモア矯正は、そのハードルをぐっと下げてくれる選択肢だと感じています。

透明なマウスピースは、人と会う機会が多い方の「見た目」に関する不安を解消しますし、費用の問題で諦めていた方々にも、手の届く選択肢となっています。矯正への一歩を患者さんが無理なく、前向きな気持ちで踏み出すきっかけになれば、これほど嬉しいことはありませんね。

矯正中のトラブルや不安もお任せを

0I6A2761 マウスピース矯正を考えている人のなかには、矯正中の虫歯やトラブルを心配する声もあります。

その点もぜひお任せいただきたいです。
矯正治療は、歯並びという一部分だけ見ていては成功しません。
お口全体の健康状態が伴ってこそ、理想の笑顔が手に入ると考えています。

具体的にはどのようにサポートしていただけるのでしょうか?

例えば、矯正を始める前にお口の環境を整えたり、矯正中も定期的に虫歯や歯周病のチェックを行ったりします。万が一トラブルが起きても、当院ですぐに対応できます。
矯正専門クリニックのように、その都度別の医院を探すという不安やストレスを感じさせないというのが、総合歯科医院での矯正治療の大きな価値だと考えています。

「安心できた」の声に励まされて

クリニックの口コミを拝見すると、「説明が丁寧で安心できた」「歯医者が苦手じゃなくなった」という声が多いですね。

そういったお声を直接いただけるのは、本当に励みになります。
先ほどお話したように「治療の見える化」で、ご自身の目で見て納得していただくことが一番の安心に繋がるのだと実感しています。

それに加えて、「スタッフ皆さんが優しい」という声も印象的でした。医院全体で温かい雰囲気作りをされているんですね。

まさにその通りで、私一人では良いクリニックは作れません。受付から歯科助手まで、スタッフ全員で患者さんがリラックスできる雰囲気を作ることを常に心がけています。
その結果として、以前は歯医者が苦手だった方から「ここなら通える」と言っていただけることが、私たちの何よりの自信になっています。

まずは気軽にご相談を!稲谷先生からのメッセージ

最後に、この記事を読んでいる方へメッセージをお願いします。

自分の歯で食事することは、豊かな人生を送るためにとても大切なことです。
当院は、患者さんご自身が満足できる治療を選んでいただけるよう、最大限にサポートできる体制を整えています。
皆さんにとって、一生のお付き合いができる歯科医院を目指しておりますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

取材後記

稲谷先生の誠実な姿勢は、「不安の正体は、わからないこと」という本質を深く理解しているからこそだと感じました。写真で見せ、ゴールを共有するという「見える化」にこだわる姿からは、患者さんの心に徹底的に寄り添おうとする、強い意志が伝わってきます。
まずはカメラでご自身の歯の状態を「見てみる」だけでも、不安が安心に変わる大きな一歩になるはずです。きっと、あなたのお口の健康を長く見守ってくれる、頼れるドクターになってくれるでしょう。