出っ歯のマウスピース矯正にかかる費用の相場について徹底解説

更新日: 2025/02/25

出っ歯のマウスピース矯正にかかる費用の相場について徹底解説

出っ歯は、マウスピース矯正によって改善できるケースが多いです。しかし、矯正治療を行う場合に、費用がネックになる方もいるでしょう。

そこで、本記事では出っ歯のマウスピース矯正にかかる費用相場について解説します。なお、出っ歯の矯正治療は出っ歯の重症度や矯正治療の種類によっても異なるので、その点についても参考にしてください。

※この記事にはPR情報が含まれます。 ※記事記載の施術の効果効能などには個人差があり保証するものではありません。

出っ歯の矯正費用の相場はいくら

出っ歯の矯正費用の相場はいくら 出っ歯の矯正にかかる費用は、治療方法によって大きく二つに分かれます。

全体矯正の場合は60~170万円が一般的な相場で、部分矯正の場合は10~70万円程度が相場です。これらの費用には、治療期間中の装置の装着、調整、定期的な検診などが含まれます。

ただし、費用はクリニックによって異なる場合があります。また、保険適用外のため全額自己負担となる点に注意しましょう。そのため、実際の治療を始める前に、複数の歯科医院で費用の詳細を確認しておくと良いです。

無料カウンセリングを予約する

出っ歯の費用の相場は何で決まる?

出っ歯の費用の相場は何で決まる? 出っ歯の費用の相場は、主に以下の2つによって変動します。

具体的な変動要因について、以下で解説します。

治療範囲

出っ歯の矯正費用は、全体矯正の場合60~170万円、部分矯正の場合10~70万円と、治療範囲によって大きな差があります。価格差が生じる理由は、歯を動かす範囲の違いにあります。

全体矯正では、奥歯から前歯まですべての歯を移動させる必要があるため、治療範囲が広く、それだけ費用も高額になります。一方、部分矯正は前歯など限られた範囲のみを治療するため、費用を抑えられるのです。

矯正方法の選択は、出っ歯の状態や噛み合わせの状況によって歯科医師が判断するので、まずはご自身の出っ歯の状況を確認してもらいましょう。

出っ歯の症状の度合い

出っ歯の矯正費用は、症状が重度になるほど高額になる傾向があります。症状の程度によって必要な治療内容が変わるためです。

特に、前歯が大きく突出している重度の出っ歯では、治療に抜歯が必要になるケースがあります。抜歯が必要な場合は、前歯を後ろに下げるためのスペースを確保し、より大きな距離の歯の移動が必要となります。そのため、治療期間が長期化し、結果として費用も増加するのです。

無料カウンセリングを予約する

出っ歯の矯正費用の相場を比較

出っ歯の矯正費用の相場を比較 出っ歯の矯正種類別の費用相場について解説します。以下のように費用が異なります。

表側矯正全体矯正60~130万円、部分矯正30~60万円
裏側矯正全体矯正100~170万円、部分矯正40~70万円
マウスピース矯正全体矯正60~100万円、部分矯正10~40万円

以下では、それぞれの治療方法の特徴について解説します。

表側矯正の費用と特徴

出っ歯の表側矯正にかかる費用は、全体矯正で60~130万円、部分矯正で30~60万円が一般的な相場です。歯の表側にブラケットを装着し、ワイヤーで歯を引っ張ることで歯並びを整えます。

費用が異なる主な理由は、矯正の範囲と使用する装置の素材にあります。全体矯正は歯全体を動かすために高額になりますが、部分矯正は特定の歯だけを治療するため費用を抑えられます。 また、目立ちにくい審美ブラケットやホワイトワイヤーを選ぶと、費用が高くなる傾向があります。

表側矯正のメリットは、軽度から重度まで幅広い出っ歯に対応可能で、裏側矯正と比べて滑舌への影響が少ない点です。一方で、装置が目立つ、装置の厚みで口元に突出感が出る、食べかすが装置に引っかかりやすいといったデメリットもあります。

なお、骨格に問題がある重度の出っ歯は、表側矯正だけでは対応できない場合があります。

裏側矯正の費用と特徴

裏側矯正にかかる費用は、全体矯正で100~170万円、部分矯正で40~70万円が一般的な相場です。表側矯正と比較して、全体矯正で約40万円、部分矯正で約10万円ほど高額になります。

価格差が生じる主な理由は、裏側矯正では技術的な難易度が高いため、費用が上がる傾向があります。裏側矯正では、患者さん一人ひとりの歯の形状に合わせてオーダーメイドで装置を製作する必要があります。さらに、歯の裏側に装置を取り付けるには高度な技術が要求されるため、その分費用が高くなります。

裏側矯正のメリットは、装置が外からほとんど見えないという点です。また、表側矯正と同様に幅広い症状に対応できる上、装置が裏側にあるため虫歯になりにくいというメリットもあります。一方で、装置が舌に近い位置にあるため滑舌に影響が出やすく、食事や歯磨きがしづらいというデメリットがあります。

見た目を重視する方にとって裏側矯正は魅力的な選択肢ですが、費用面や日常生活への影響を十分に考慮した上で、自分に合った矯正方法を選択すると良いでしょう。

マウスピース矯正の費用と特徴

マウスピース矯正にかかる費用は、全体矯正で60~100万円、部分矯正で10~40万円が一般的な相場です。透明なマウスピースを1~2週間ごとに交換しながら、少しずつ歯並びを整えていく方法です。

費用が変動する主な要因は、選択するマウスピース矯正のブランドと、治療に必要なマウスピースの枚数です。治療期間が長くなるほど必要なマウスピースの枚数も増え、それに伴って費用も高くなります。

ただし、マウスピース矯正は全ての症例に対応できるわけではなく、大きく歯を動かす必要がある重度の出っ歯の場合は、従来のワイヤー矯正が推奨される場合があります。

マウスピース矯正のメリットは、装置が透明で目立ちにくく、自分で取り外しができる点です。また、従来の矯正方法と比べて痛みが比較的少ないというメリットもあります。一方で、効果を得るためには毎日20時間以上の装着が必要で、装着中は飲食ができないというデメリットもあります。

見た目や取り外しの自由度を重視する方にとって、マウスピース矯正は魅力的な選択肢といえるでしょう。

無料カウンセリングを予約する

出っ歯を矯正するメリットについて

出っ歯を矯正するメリットについて 出っ歯の矯正は、口元の印象を改善するだけではありません。具体的には、以下の3つがあります。

それぞれのメリットが得られる理由について、以下で解説します。

コンプレックスを解消できる

出っ歯の矯正治療は、前歯の見た目を改善するだけでなく、顔全体の印象を大きく変え、自信を取り戻すきっかけとなります。

出っ歯にコンプレックスを感じる人は少なくありません。特に笑顔を見せる機会を避けてしまうなど、日常生活にも影響を及ぼす場合があります。

マウスピース矯正やワイヤー矯正によって歯並びが整うことで、これらのコンプレックスを解消できます。また、噛み合わせに問題があった場合は、矯正治療によって滑舌や発音の改善も期待できます。

歯周病、虫歯、口臭の予防になる

出っ歯の矯正治療は、歯周病、虫歯、口臭などのトラブルを予防する効果があります。出っ歯によって起こる唇の閉じにくさが、口腔内の健康に様々な悪影響を及ぼすためです。

具体的には、出っ歯の状態では唇を閉じにくくなり、口の中が乾燥しやすくなります。唾液には虫歯の進行を抑制し、細菌の繁殖を防ぐ重要な働きがありますが、口が乾燥することでこの効果が低下してしまいます。

また、歯並びが乱れていると、歯や歯茎に過度な負担がかかり、歯周病のリスクも高まります。矯正治療で歯並びが整えば、これらの問題を予防し、健康的な口腔環境を維持できるようになります。

全身の健康につながる

出っ歯の矯正治療は、顎関節症、頭痛、肩こりなどの身体的な不調の改善にもつながります。出っ歯による噛み合わせの乱れが、体にさまざまな負担をかけるためです。

特に、出っ歯は前歯が前方に傾いているため、本来の機能である「噛み切る」という動作を正しく行いにくいです。そのため、食事の際に食べ物を適切に咀嚼(そしゃく)できず、消化器官に過度な負担がかかってしまいます。また、噛む力が偏ることで咬筋(こうきん)に負担がかかり、顎関節症や頭痛の原因となる可能性があります。

矯正治療で噛み合わせを整えれば、これらの不調が改善される可能性があるのです。

無料カウンセリングを予約する

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正 出っ歯を含む口元のお悩みを解決するには、スマイルモア矯正も検討してください。従来のワイヤー矯正などの場合は、高額な費用がかかりますが、スマイルモア矯正であれば月額3,000円~始められます。

さらに、カウンセリングや治療計画は無料なので、費用負担を大きく抑えられます。スマイルモア矯正について詳しく知りたい方は、ぜひこちらを確認してください。 →公式サイト

無料カウンセリングを予約する

まとめ

まとめ 出っ歯のマウスピース矯正の費用相場は、全体矯正で60~100万円、部分矯正で10~40万円です。ただし、治療範囲や症状の程度によって変動します。

また、マウスピース矯正では重度の出っ歯に対応できない可能性があるので、ワイヤー矯正などの選択肢も考慮しておくと良いでしょう。 治療法の選択は、自身の症状、予算、生活スタイルに合わせて慎重に検討してみてください。

無料カウンセリングを予約する

スマイルモア矯正
開始までの流れ

Process

  • 相談日を予約する(30秒)

    少しでも「歯並びを整えたい」と思ったら、ぜひ気軽にご相談ください。

  • 最寄りの医院でお口を詳しくチェック

    詳しい診断のために、最寄りの提携医院で、いろいろな検査をします。

  • 歯科医師が詳細を説明

    歯科医師が、治療後にどんな歯並びになるかや費用の詳細を説明します。気になることがあれば何でも質問できます。

  • スマイルモア矯正を始めるか判断

    スマイルモア矯正を始める場合は、お申込用紙にご記入いただきます。一旦、お家に持ち帰って検討してももちろんOKです。

  • クリニックか自宅でマウスピースを
    受け取り矯正開始

    あなただけのマウスピース装置を製作し、お渡しします。

今はまだ矯正を始めるか決めてないという方でも大歓迎です!
「理想の歯並び」に医師がしっかりサポート。
カンタン30秒で予約できます!
カウンセリングだけでもOK!
無料で今すぐ予約