【歯科医院監修】八重歯矯正の費用・期間や事例など徹底解説

更新日: 2025/02/25

【歯科医院監修】八重歯矯正の費用・期間や事例など徹底解説

八重歯は見た目に影響を与えるだけでなく、口腔内の健康にも関わります。矯正を検討する際、費用や方法、治療期間などが気になる方も多いでしょう。

本記事では、八重歯の矯正方法やそれぞれの特徴、支払い方法、症例について詳しく解説します。

※この記事にはPR情報が含まれます。 ※記事記載の施術の効果効能などには個人差があり保証するものではありません。 ※最新情報は各医院公式サイトにてご確認ください。

八重歯の矯正方法は?

八重歯の矯正方法は?

八重歯の矯正方法には、以下の方法が挙げられます。

それぞれの方法について解説します。

ワイヤー矯正(表側矯正)

ワイヤー矯正(表側矯正)は歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を動かす方法です。強い力を加えられるため、幅広い症例に対応できます。

ワイヤー矯正の費用は、全体矯正で50~105.6万円、部分矯正で14~73.5万円程度です。使用する素材(メタル、セラミック、ジルコニアなど)によっても費用が変わります。
※スマイルモア矯正調べ(17クリニック計533症例を調査)

メリットやデメリットは以下のとおりです。

メリット

デメリット

ワイヤー矯正は効果が期待できる矯正方法ですが、審美性やケアのしやすさを考慮する必要があります。

裏側矯正(リンガル矯正)

裏側矯正は、歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着する方法で、表側矯正と同じメカニズムで歯を動かします。矯正装置が外から見えないため、見た目を気にする方に適しています。

裏側矯正の費用は高額になりやすく、全体矯正で110~113.5万円、部分矯正でも23~42万円ほどかかる場合が多いです。 ※スマイルモア矯正調べ(17クリニック計533症例を調査)

メリット

デメリット

裏側矯正は、矯正中の見た目を気にする方にとってメリットが大きいですが、コストや快適さの面で慎重に検討する必要があります。

マウスピース矯正(インビザラインなど)

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを装着して歯を動かす方法です。ワイヤー矯正とは異なり、取り外しが可能で、見た目が自然なのが特徴です。

費用は全体矯正で40~102万円、部分矯正で15~45万円程度となります。 ※スマイルモア矯正調べ(17クリニック計533症例を調査)

メリット
・目立ちにくい:透明な素材のため、装着していてもほとんど目立たない
・取り外し可能:食事や歯磨きの際に取り外せるため、衛生管理がしやすい
・痛みが少ない:ワイヤー矯正に比べて歯にかかる力が優しく、痛みが軽減される

デメリット
・自己管理が必要:1日20時間以上の装着が推奨されており、装着時間を守らないと効果が出にくい
・適応範囲が限定される:大きな歯のズレや噛み合わせの調整が必要な場合は対応が難しい
・治療期間が長引くことがある:ワイヤー矯正に比べて歯の動きが穏やかで、完了までに時間がかかることがある

マウスピース矯正は、審美性や快適さを重視する方に向いていますが、適応範囲や自己管理の重要性を理解したうえで選択することが大切です。

部分矯正

部分矯正は、前歯などの特定の歯並びのみを矯正する方法で、全体矯正に比べて費用や治療期間を抑えられるのが特徴です。

部分矯正の費用は10~50万円程度と、矯正範囲や方法によって大きく異なります。マウスピース矯正やワイヤー矯正のどちらでも部分矯正が可能です。

メリット
・短期間で治療可能:治療期間は3ヶ月~1年程度と、全体矯正よりも早く完了する
・費用が抑えられる:全体矯正と比べると、費用が半分以下になることが多い
・負担が少ない:装置の違和感が少なく、歯を大きく動かす必要がないため痛みも少ない

デメリット
・適応できる症例が限られる:前歯の軽度なズレやすきっ歯などにしか適応できない
・噛み合わせは改善できない:奥歯の噛み合わせに問題がある場合、部分矯正では対応できない
・あと戻りしやすい:全体の歯並びを調整しないため、矯正後にあと戻りが起こるリスクが高い

部分矯正は、軽度の歯並びの問題を短期間で改善したい方に向いていますが、適応範囲が限られるため、事前に歯科医師と相談することが重要です。

無料カウンセリングを予約する

八重歯の矯正における支払い方法の種類は?

八重歯の矯正における支払い方法の種類は?

八重歯の矯正における支払い方法には、以下があります。

それぞれの方法を解説します。

現金・クレジットカード払い

現金やクレジットカードは、シンプルで広く利用されている方法です。一括での支払いが可能な場合、手数料がかからずコストを抑えられる方法です。

メリット
・手数料や利息が発生しない(現金払いの場合):分割手数料や金利が不要のため、治療費を抑えられる
・即時に支払いが完了する:契約や審査が不要で、スムーズに支払いを済ませられる
・クレジットカードのポイントが貯まる:カード会社の特典を活用できる

デメリット
・一度に高額な費用を用意する必要がある(現金払いの場合):数十万円の矯正費用を一括で支払うのは大きな負担になる
・クレジットカードの分割払いは手数料がかかる:カード会社の金利が発生するため、長期の分割払いを選ぶと支払総額が増える

現金払いは、まとまった資金が用意できる場合におすすめです。クレジットカード払いは、ポイントを貯めたい方や、一括払いが難しい場合に分割払いを選択する方法として活用できます。

ただし、手数料やカードの利用枠を考慮して計画的に支払いを行うことが重要です。

デンタルローン(歯科治療専用ローン)

デンタルローンは、矯正治療などの歯科治療費専用のローンで、金融機関や信販会社を通じて契約します。分割払いが可能で、一度に大きな金額を用意する必要がないのが特徴です。

メリット

デメリット

デンタルローンは、経済的な負担を分散しながら矯正治療を受けたい方に向いています。ただし、契約前に金利や返済プランをしっかり確認し、無理のない範囲で利用することが大切です。

無料カウンセリングを予約する

八重歯の矯正の症例について

八重歯の矯正の症例について

八重歯の矯正には、症例ごとに適した方法があります。ここでは代表的な症例を紹介します。

症例1:マウスピース矯正 (部分矯正) 部分矯正の場合は抜歯をせず、治療期間が4ヶ月程度です。費用は33万円で、1日20時間以上のマウスピース装着が必須となります。

症例2:マウスピース矯正(全体矯正)
全体矯正の場合も部分矯正と基本的には同様で、抜歯をせずに治療期間が5ヶ月程度です。費用は総額で66万円となり、1日20時間以上のマウスピース装着が求められます。

無料カウンセリングを予約する

八重歯を放置するリスクについて

八重歯を放置するリスクについて

八重歯を放置すると、見た目の問題だけでなく、口腔内の健康にも影響を及ぼします。ここでは具体的なリスクについて解説します。

虫歯や歯周病のリスクが高まる

八重歯があると、歯が重なり合う部分に食べかすやプラークが溜まりやすくなります。通常の歯ブラシでは届きにくいため、磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

特に、歯と歯の隙間には細菌が増殖しやすく、歯茎の炎症を引き起こす可能性が高いです。歯周病が進行すると歯茎が下がり、歯を支える骨が溶けてしまうこともあります。

最悪の場合、歯が抜けることにもつながるため、定期的な歯科検診や矯正治療を検討することが大切です。

噛み合わせが悪くなり、顎関節症の原因になる

八重歯が原因で噛み合わせがずれると、一部の歯に過度な負担がかかり、顎関節に影響を及ぼすことがあります。

その結果、口を開けたときに痛みを感じたり、顎がカクカクと鳴る、口が開きにくくなるといった症状が現れてしまいます。さらに、噛み合わせのズレは姿勢の悪化や肩こり、頭痛の原因になる可能性も高いです。

放置すると顎関節症へと進行し、日常生活に大きな支障をきたす可能性があるため、早めの治療を検討することが重要です。

発音が悪くなる可能性がある

八重歯の位置によっては舌の動きが制限され、発音が不明瞭になることがあります。特に「サ行」や「タ行」の発音が難しくなり、言葉が聞き取りにくくなる場合が多いです。

これにより、人前で話すことに自信をなくしたり、コミュニケーションが円滑にいかなくなることもあります。また、職場や面接などでの会話に影響を与え、仕事や人間関係にも影響を及ぼすケースもあるでしょう。

歯並びを整えることで、発音が改善され、よりスムーズな会話が可能になります。

無料カウンセリングを予約する

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正

口元のお悩みなら、スマイルモア矯正

美しい口元を手に入れたい方には、スマイルモア矯正がおすすめです。スマイルモア矯正では、目立ちにくい透明マウスピースを使用した矯正治療を提供しており、治療中も自然な笑顔を維持できます。特に、人前に出る機会が多い方や、見た目を気にする方におすすめです。

また、治療費用の負担を軽減するため、月々3,000円からの分割払いプランもご用意。無料カウンセリングも実施しており、一人ひとりの歯並びやライフスタイルに合った治療計画を提案します。

健康的で美しい歯並びを目指すなら、スマイルモア矯正をご検討ください。

スマイルモア矯正の詳細はこちらから!→公式サイト

無料カウンセリングを予約する

まとめ

まとめ

八重歯の矯正は、治療方法や費用、期間などさまざまな要素を考慮する必要があります。ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、それぞれの特徴を理解し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

また、費用面では分割払いなどの支払い方法を活用することで、経済的な負担を抑えられます。八重歯を放置すると、見た目だけでなく、噛み合わせや虫歯のリスクも高まるため、早めの矯正治療を検討しましょう。

専門医の相談を受け、最適な矯正プランを選ぶことが重要です。

無料カウンセリングを予約する

スマイルモア矯正
開始までの流れ

Process

  • 相談日を予約する(30秒)

    少しでも「歯並びを整えたい」と思ったら、ぜひ気軽にご相談ください。

  • 最寄りの医院でお口を詳しくチェック

    詳しい診断のために、最寄りの提携医院で、いろいろな検査をします。

  • 歯科医師が詳細を説明

    歯科医師が、治療後にどんな歯並びになるかや費用の詳細を説明します。気になることがあれば何でも質問できます。

  • スマイルモア矯正を始めるか判断

    スマイルモア矯正を始める場合は、お申込用紙にご記入いただきます。一旦、お家に持ち帰って検討してももちろんOKです。

  • クリニックか自宅でマウスピースを
    受け取り矯正開始

    あなただけのマウスピース装置を製作し、お渡しします。

今はまだ矯正を始めるか決めてないという方でも大歓迎です!
「理想の歯並び」に医師がしっかりサポート。
カンタン30秒で予約できます!
カウンセリングだけでもOK!
無料で今すぐ予約